
唐辛子を揚げたスナック菓子の、「燃えよ唐辛子」と「超魔王唐辛子」を食べ比べしてみました。
一体どんな違いがあったのか書きたいと思います。

左:超魔王唐辛子 右:燃えよ唐辛子
どちらの商品も唐辛子を輪切りにし揚げてあるのでサクサク食感が楽しめます。

左:超魔王唐辛子 右:燃えよ唐辛子
データの比較
超魔王唐辛子(13g) | 燃えよ唐辛子(14g) | |
カロリー | 80kcal | 79kcal |
タンパク質 | 0.82g | 0.83g |
脂質 | 6,3g | 6.4g |
炭水化物 | 5.1g | 5.8g |
糖質 | ー | 3.2g |
食物繊維 | ー | 2.6g |
食塩相当量 | 0.39g | 0.45g |
ほんのちょっとだけ燃えよ唐辛子の方がヘルシーですね。
2.燃えよ唐辛子の実食
2つを並べると必然的に、燃えよ 唐辛子は辛くはないように見えるけど実はそんなことないんですよね。
サクサクで食べやすいけど飲み込んだ時の強烈な刺激に顔が歪んでいくことになります。
このクセになりそうな無限に食べれるぞ感覚に心奪われたあなたは、なかなかの激辛好きでずばりドMだと思いますがいかがでしょうか。
噛んでる時と飲み込んだ時の表情を楽しんで欲しいです。
3.超魔王唐辛子の実食
パッケージの注意事項は、大人はともかく子どもに食べさせるのは心配になるレベルですね。
正真正銘の激辛好きならいろんなところで目にし過ぎてこの程度じゃ響かないかも。
いただきます!
燃えよ 唐辛子よりも見た目にインパクトがあります。
黒胡椒や花椒(かしょう)末の風味に翻弄されどんどん食べ進めていくことで闇に潜む魔王に出会えるのでしょうか。辛味への即効性がありすぐ激辛を楽しみたい。すぐにでもドMになりたいって方にオススメです。
4.燃えよ唐辛子と超魔王唐辛子を食べ比べしてみて
どちらも美味しいけど個人的には後者の超魔王唐辛子の方がパンチが強い辛さだったのと香りが良かったので好みです。1つずつ食べるよりもまとめて5個とか食べると辛さの違いが段違いでわかるのでおすすめです。
飲み込んだ時にすごい衝撃というかまるで激辛ラーメンを食べた時の「ゔッ」と来る感覚になったので、絶対に飲み物も用意して胃の調子を気にしながら食べていただきたいですね。