【自宅】台湾のお土産でもらった激辛ラーメンを食すだけのブログです。

会社の旅行で台湾から帰国してきた激辛の同志であるK氏からいただいた、

激辛ラーメンを食べようと思います!

 ” ただの作って食べてみた感想  “です。

 

■何語?読めないけど読む!

中国語ですか!

唯一読めるとすれば

(読めてるかな?)

 

牛肉麺」

「super Hot Pot Beef Flavor Instant Noodles」

調理参考」 

くらいですね!

あれ

調理参考が見えてない!いいや。書いてます!

これら少ない情報ですが合わせると、

これは牛肉を使った激辛インスタントラーメンだ。写真のような感じに仕上げると美味しいぞッ!といったところですか?

よーし!作るぞ!(早くして)

なんか雰囲気だけでも完成図が写真から読み取れたので作りましょう!(だから〜)

裏面も雰囲気で読むと水500mlを沸騰させろと書いている。

沸騰させて麺を投入!

ここまでは普通です。

 

①牛肉料理包(肉肉しい具のやつ)

②調味包  (粉末スープ)

③調味油包 そのままの意味です) 

なんか多いな!

上記①、②、③を全て入れ、再度沸騰するまで煮ます!

(①牛肉料理包だけは別鍋で事前に湯煎するとお肉に軽く熱が入ってもっと美味しく食べれると思いました。)

 

なんかヤバイ色してる

真ん中が肉肉しいやつで右が調味油です!

香りもスパイシーに!

馴染んできたら火を止めてどんぶりへ!

激辛ラーメン完成!?

めっちゃ美味しそう!

全部飲み干したくなるような濃厚でちょい辛スープがうどんによく似た麺に絡んでいい味出してる。

ズズズと勢いつけてすすれば周りに飛び散るのを気にせざるを得ない。

今回は出来なかったですが、お好みで野菜とかいろいろ具材を入れてみても良いかもしれません。

スープが決め手のようなので具材に染み込ませるとバリエーションが広がって絶対楽しい!

 

てか見た目も味も

 

 

 

 

『激辛カレーラーメン』やん!

 

そしてパッケージ写真と違い過ぎないかい?

 

でも肝心なのは味!美味しくいただきました!

日本人の口に合うお土産ですね!

辛いもの好きな人には物足りないですが喜びそう!

ごちそうさまでした!

以上【自宅】台湾のお土産でもらった激辛ラーメンを食すだけのブログです。でした!

それでは。