どうもベッシーです!
京橋から1つ隣の蒲生四丁目にて和スイーツを堪能してきました!
袋布向春本店というお茶専門店併設の葉乃國カフェです。
袋布は「たふ」と読むそうです。最初ふきんって読んでました。
では生きましょう!

外観はパッと見何屋さんかわかりにくいです。
ところどころにある緑色と茶、ソフトクリーム看板でなんとか察しますが。笑

店内にずらりと並ぶ茶葉!茶葉!茶葉!

席数わずか4席という稀少具合で平日の昼間というのが功を奏して先客様なしで入れました。
これ以上人気店にはならないで欲しいところ。その時は増設するか。

カップも購入できるとのこと。今なら20%OFFで買えるようです。
可愛いカップありましたよ!FMってやつ。謎の動物!
注文したのは玉露とほうじ茶大福のセットと
凍頂(とうちょう)烏龍茶と抹茶ロールケーキです。
どちらのセットもスイーツとドリンクを数種類ある中から選ぶスタイルで
組み合わせにより料金が若干異なります。

玉露セットが登場。
右上が茶葉、右下の50℃のお湯を入れ砂時計(1分間)を2回やって待ちます。

視覚的に楽しいですね!砂時計って!
楽しくなっちゃうと5分も10分も経っちゃうんでほどほどにしましょう。

完成!なんて綺麗な色してるんですか!
お茶の王様らしくカップコースターは彦にゃ●。?
高級感を演出しています!
まろやかで甘い玉露の雨粒を食べているような
口の中で一気に香り、旨味が溢れ出す。そんな味が楽しめました。
角が無くてとても飲みやすいお茶ですね。

ほうじ茶大福は、どんなお茶でも相性が良いと思うほうじ茶あんを
引っ付いて離れないくらいもちもちなお餅で包まれた絶品大福です!
あと2個はイケそうだなー!

次は抹茶ロールケーキと凍頂烏龍茶です。

凍頂烏龍茶の茶葉がすごいワシャワシャ!茶葉のみならず枝までも!
こんなの見たことないです!
「金魚の水槽みたいなやなぁー」
お茶専門店であるまじき発言!

飲んだ感じは普通の烏龍茶と違って香ばしさは抑えられていて、フルーティーさが強いです。
ちなみにカップは「イケメンカップ」という名前らしいです。
確かにソース顔みたいなカップやな。濃い顔のイケメンだ!

見た目からは濃いお抹茶の味を期待してしまいますがそこまで濃厚ではありません。
軽くふわっとしてお茶でも紅茶でも良いなと感じました!

玉露を堪能した後の茶葉が食べれるそうでびっくり!
塩とポン酢でいただきました。柔らかい食感と少しお茶の味が感じられましたね。
ポン酢が良くてご飯に合うなと勝手に思いました。ここにはないのですけど。笑

お店が大通り沿いに面しているので見つけやすいと思います。
お茶だけじゃなくてパフェやかき氷なんかもありこれからの暑い時期はみんなこぞって通いたくなるお店ですね!
茶葉を購入しにこられるお客さんも見受けられ味に絶対的な自信と定評があるんだなと思いました。
是非とも行ってみてくださいね。
それでは。
葉乃國カフェ(袋布向春本店)
【営業時間】
月〜土曜 9:00〜18:30
日・祝日 10:00〜18:30
【定休日】 1/1〜4
【TEL】 0120-690-821
【住所】 大阪府大阪市城東区今福西5丁目2−5
【MAP】