大阪城を目前にお土産屋やカフェ、レストランなどが入った
「ミライザ大阪城」が2017年にオープンしたのをご存知ですか?
オープンしたと言ってもポン!と建ったのではありません。
歴史は古く1931年に建設され1945年まで大日本帝国陸軍の第4師団の司令部として使われていたそうです。
戦火に耐え抜いて当時の姿で現存する貴重な建物。
大阪府警察本部(1948〜1958)
▼
大阪市立博物館(1960〜2001)
▼
ミライザ大阪城(2017〜)
今回はそんな歴史あるミライザ大阪城でお重スイーツを食べていただきましたのでシェアさせてください。
流行りに敏感な女子に先を越されまいと1ヶ月前から予約しておきました。(ネット予約可)

趣ある外観のミライザ大阪城(旧司令部庁舎)
ヨーロッパ中世の古城に似せて作られたらしく2018年現在でも全く古さを感じることがなくこれだけの観光客や花見客がフレームインすれば「どう?俺の大学。カッコイイっしょ?」なんて言われても見分けがつかないのがすごい。
華やかで赤い絨毯が気持ちいいです。
2階へ。
1階とは違った雰囲気を味わえます。
階段を上がると高級ホテルのラウンジのような空間に出くわします。
ここが本日の舞台、
クロスフィールド ウィズ テラスラウンジ
(crossfield with TERRACE LOUNGE)
受付を済ませ、着席。
実際にスイーツをいただく場所は貴賓室(きひんしつ)と呼ばれていて、当時お偉い様方を歓迎する部屋として使われていたそうです。
大理石のテーブル!
高級感ありますね!ワクワクしますね。
案内された席のソファは上質でふかふか、クッションも用意されていて自分の部屋に1セット欲しいなと思うほど良いものです。長居もできそう!
席によってタイプは異なるようです。
壁には桜を施した絵があったり屋内で食事しながらの擬似お花見体験ができます。
おしゃれな金っぽい照明がベッシーの後頭部を真上から照らしていました。
ご利益ありそうです。ありがとうございます。
ちゃんと非常時用にスプリンクラーもあります。
あ、エアコンが無いんですね!夏は扇風機でも置くのでしょうか?
この日は大阪は20℃を超え、春とは思えない気温でしたので飲み物はホットではなく
アイスカフェラテをチョイスしクールダウンさせます。
おしゃれなカフェ感を彷彿させる曲がったストローが良いですね。
そんなことを考えている間にお重スイーツが登場しました!

お重に入ったデザートセット(1ドリンク付) 1,800円
いただきます!
コーヒーシュークリーム
ほろ苦い口当たりのコーヒークリームが入ったシュークリームです。
生地にも若干コーヒーを使用しているのかビターな香りがしました。
ペロッと一口で食べました。
桜のパンナコッタ
桜をそのまま使用したパンナコッタです。
上層はなめらかなゼリー生地、下層は生クリームたっぷりのパンナコッタです。
桜の甘い香りが口いっぱいに広がりとても幸せな気分になりました。
オレンジのフィナンシェ
めちゃくちゃしっとりふわふわなフィナンシェです。
美味し過ぎてあと10個はいけそうです。
どこかでやっているだろう優雅なアフタヌーンティーに出かけたマダム達の上品な笑顔とベッシーの不敵な笑みとがシンクロします。
フランボワーズのギモーブ
ギモーブって何?ハテナしか浮かばなかったのですが
マシュマロよりも口当たり良くとろとろでシュワシュワ!香りも印象的なお菓子でした。
マシュマロにはメレンゲが使用されるのに対しギモーブには使用されず代わりに果実のピューレが使用されるそうです。
それが果実の香りを強く表現してるのかなと感じました。
うま!
季節のマカロン
酸味と甘みのバランスが絶妙な
「小6→中学生に上がりかけた頃のような春」を感じさせるマカロンです!
最初酸っぱ過ぎるかな?と思いましたがじきに癖になる酸っぱさに変わりました。
ふわふわ生地が口の中で溶けていく感覚が楽しかったです。
きな粉のプリン?
名前不明です。
きな粉香るプリンにふわふわ生クリームとカラメル味のポン菓子?が添えられていて
口当たり最高!見た目もグッドなきな粉のプリン?でした。
苺のバートフリュイ
苺のピューレをふんだんに使用してだろって感じの濃いバートフリュイ。
モチモチでネチネチ?な食感とグラニュー糖のザラザラ感が良くて美味しくいただけました。
セロリとデコポンのコンポート
缶詰のシロップか?と食べる前から無言でディスっていましたが
セロリの上品な甘さは缶詰のシロップでは出せないような甘みで美味しかったです。
上のデコポンにもセロリの風味が付いていて爽やかな味わいでした。
たくあんが嫌いなベッシーでもいけました。
抹茶のムース
一口でペロリと食べたのであまり味を覚えていません。
クリーミーでしっとりだったかな程度。焦
急に一口で食べたらどんな味がするんだろう?と思った衝動的、楽観的な行動がアダとなりました。
反省。
お重という白紙のワンプレートに見た目・味・食感がバッチリ抑えられていて、中でも食感が秀逸でしたね。
コンパクトな中に数々のこだわりのスイーツが詰まっているこのお重スイーツ、
食べればきっと
「優雅なアフタヌーンティーへ出かけるマダムの楽しさ」を感じ取ってもらえるはず。
営業時間 | 11:00〜22:00 お重スイーツはカフェタイム 15:00〜17:00( L.O16:30) |
定休日 | 不定休 |
TEL | 06-6941-7100 【予約専用TEL】 050-8888-6807(ネット予約も可能▼) |
HP | http://www.landmark-osaka.com/restaurant/crossfield.html |
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城 1-1 ミライザ大阪城内2F Googleマップで見る |