
本町駅から歩いて10分ほどにある、開元カフェさんへ行ってきました。
 ここのかき氷なら何度でも食べたいです。
昼間行った時には満席で夜にリベンジしました。
 日曜、夏の炎天下で待つのは無謀だと思ったんです。
 たとえ3組待ちだったとしても。
さすがは19時、昼間の慌ただしさを一切感じさせないスローな時間が流れていました。
 壁のチョークアートが何ともおしゃれ。私はかき氷を食べてあの鳥になりたい。
1.台湾かき氷メニューは13:00〜注文可能

台湾かき氷とドリンクのメニュー
開元カフェさんの台湾かき氷メニューです。
 かき氷メニューは13:00〜、テイクアウトドリンク(タピオカミルクティーは12:00〜)は11:30〜注文が可能です。
 また人気のメニューは早々に売り切れるそうで、一番人気の豆花水は売り切れていました。
なのでベッシーは黒糖プーアル茶(800円)、スイーツのお供K氏はいちごショコラ(800円)を注文しました。トッピングも自由に追加できるようです。
 何だか見ているだけで楽しいな。
 窓際の特等席で交差点を行き交う車と靭公園の緑を眺めながら待ちましょう。

2.ご飯メニューもあります
- ご飯系Menu-1
 
- ご飯系Menu-2
 
開元カフェさんではかき氷だけではなく、ご飯系メニューもあります。
3.9:1の黒蜜プーアル茶!
- 黒糖プーアル茶(850円)
 
んーうまい!
9:1の比率で黒蜜が優勢。10%はプーアル茶。
 ナッツの歯ごたえとモチモチタピオカが織りなすハーモニーがたまりません。
あと細いストローが添えてあります。
 使いどころがわからず放っていましたが後半になるとつい吸って飲んでしまいたくなりますよ。
味のイメージは何だろうと1分間考えた結果、
 クロボーを丁寧に上品に漬け込んだ味に決定しました!(あくまでイメージです)
4.ショコラの虜に絶対なる!
- ショコラ(900円)
 
んーうまい!
とろふわショコラが舌の上から上顎にかけてコーティングを始め柔らかいいちごとの相性がめちゃうま!
 ふわっふわトロトロのチョコの食感が新しい!
スプーンを口に運ぶ度に訪れる至福の時間。
K氏のかき氷なのに美味しくてめちゃくちゃ食べてしまいました。
 2人でシェアあるある。
5.この食感はたぶん忘れられないよ。豆花水
- 豆花水(950円)
 
名前にある豆花(ドウホワ)は、お豆腐のような豆乳プリンのような甘さ控えめなもので、それに黒糖シロップやフローズンいちご、小豆、タピオカをふんだんにトッピングしたかき氷です。
普段食べたことのないような食感が組み合わさり斬新でとても美味しいです。ぜひトッピングと豆花を一緒に味わってみてください。
あとメニュー表で、「何で豆花水だけ上から撮っているんだろう」と思っていたんですが注文してみて納得。疑問が解けました。
豆花の重さゆえボリュームが他のかき氷と比べて段違いに弱い。真横から撮ったら映えないんだろうなと。
 誰でも自分が最高に綺麗に映るベストな角度ってありますよね。
6.ホワイトショコラ&ストロベリーが一番すごい!
- ホワイトショコラ&ストロベリー(900円)
 
ホワイトショコラをこれでもか!ってくらいかけれられていてトップとボトムにいちごをセットしたインパクト絶大なかき氷です。
今のところリピートしたいNo. 1 かき氷ですね。
このかき氷、食べ進めていくと中にもぎっしりいちごが入っていることに驚きますよ。
今までこんなにベッシーの満足感をくすぐるかき氷ってなかったです。
写真を撮るのを忘れるほどに美味しかったのでぜひ注文してみてその目に焼き付けてください。
7.テイクアウトや注文時間のルール
ドアにご注文ルール表なるものが貼られていました。
人員不足大変そうですね。
 協力しましょう。
注文のルール
テイクアウトドリンクは11:30〜
 タピオカミルクティーは12:00〜
 かき氷は13:00〜
 店内飲食の場合は1人1点は注文が必要
ということはかき氷やドリンク目当ての方は13:00以降に行きましょう!ってことですね。
時間に余裕があるなら13時の10分前くらいに到着する方が待ち時間が少なくて良いと思います。どうしても店内の席数が少なくて本当にすぐ満席になるんですよね。
ドリンクだけ飲みたい。って方はテイクアウトして近くの靱公園でのんびりいただくのも良いですよ。
8.終わりに
こんな感じで本町にある開元(かいげん)カフェさんで、黒蜜プーアル茶(800円)、いちごショコラ(800円)、豆花水(950円)、ホワイトショコラ&ストロベリー(900円)をいただいてきました。
個人的にホワイトショコラ&ストロベリーが一番好きです。
開元カフェさんのかき氷は、「え、かき氷ってただの水だろ!?」みたいなイメージを抱いてる人にこそ食べて欲しいですね!
アクセスは本町駅(中央線、四ツ橋線、御堂筋線)の28番出口から徒歩約5分ほどで
 靱(うつぼ)公園の南にあるのですぐわかると思います。
1つ隣の阿波座駅(千日前線、中央線)からでも歩いて行ける距離です。
また、向かいには極上フレンチトーストをいただけるカフェもあります。
 よければそちらもどうぞ。
| 営業時間 | 11:30〜21:00 | 
| 定休日 | 木曜日 | 
| TEL | 06-6441-1622 | 
| 開元カフェ | |
| 住所 | 大阪府大阪市西区靱本町2-2-23 ニシオ靱本町ビル Googleマップで見る  | 
 















