100均ダイソーのセンサーライトを防犯ライトに!330円で得る少しの安心感

ベッシー

マンションの1階に住んでいるのですが、ベランダから侵入されたり洗濯物が盗まれたりするリスクって他の階よりも高いし対策はしておきたいものです。

そこでどんなものがあるのか調べていると、100均のダイソーにもあったんです!
人が近づくと自動で点灯するセンサーライト。

税込330円で安心を手に入れるべく早速購入し設置した記録をお届けします。

1.ダイソーの人感センサーの特徴と注意事項

AUTOモード・・・センサーが動きを感知すると約30秒間ライトが点灯
ON・・・常時ライトが点灯
OFF・・・センサー感知オフ

人感センサーの作動範囲は上下左右100度、約4m先まで感知してくれるそうです。
また、付属品に固定フックと3Mの両面テープが付いており、単四電池3本があればすぐに使用が可能です。

注意事項

・防水ではない
・単四電池3本は別売り
・電池交換時に小型のプラスドライバーが必要
・周囲が明るい時には作動しない

 

2.ダイソーのどこの売り場にある?

今回梅田にあるダイソーの大型店で購入したのですが、
広すぎてどこに置いてあるのか全くわかりませんでした。
参考までに梅田店ではモバイルコーナーの真横の電気コーナーにありました。

また、ダイソーの公式通販サイトにも出品されているようです。
2021年9月11日現在では売り切れていました。

センサーライト商品ページ

ダイソーネットストア

 

3.センサーライトの様々な利用シーン

・防犯対策
・ダッシュボード等に置いて車上荒らし対策
・照明を設置できない廊下に設置

少ない。思いついたらまた書きます。笑

 

4.ベランダに設置し自動防犯ライト化

 

センサーライトを洗濯物の盗難防止用として物干し竿の固定部分に取り付けました。
物色しようと手を伸ばせば人感センサーが反応し、ピカッと光ります。

昼間は明るさセンサーが働き、作動しない設定(AUTOモード)になっています。
電池の消耗を防いでくれる優れものですね。

 

うちのベランダ周辺はこんな感じです。笑

ベランダの前に共有の道(赤レンガブロック風)があります。
左の一般道から誰でも入れる作りなので、手を伸ばせば洗濯物が盗まれたり、何だったらベランダの窓から侵入だってできるんじゃないかと不安は尽きませんよね。
(なぜ1階に住んでいる)

 

 

夜間にセンサーライトを点灯させたところです。
夜間は奥にある自転車置き場の照明やエントランス照明などが常に点灯している為、基本明るいですが、油断は禁物です。
近くで光れば間違いなく驚くレベルでしょう。(共有の道を通り過ぎるだけでは点灯しない位置にきちんと固定しました。)

 

5.終わりに

ダイソーの税込330円センサーライト。
動くものをセンサーが検知すると自動でライトが約30秒点灯します。
とてもコスパが良いのに実用的でベランダでの防犯対策としても十分だと感じました。

また、付属品の固定フックと両面テープでビスを使わずに取付ができる点も取付場所を選ばず、
賃貸物件に住んでいる方でも気軽に使用できて良いなと思いました。
何か防犯対策をしなきゃなーと考えている方、ダイソーの330円のセンサーライトで少しの安心感を得ませんか?
それでは良き防犯ライフを。