
カフェ系記事でこんにちはベッシー です。
西成区は天下茶屋の少し東側、閑静な住宅街の緑に囲まれたオシャレなカフェを見つけました!
1.住宅×お寺×公園にうまく溶け込むカフェ
天下茶屋の東側の聖天山公園というこの辺りでは大きな、お寺と一緒になった公園のそばです。
周りの風景と見事にマッチしていて違和感どころか事前に知らされていなければ通り過ぎでしまうかもしれません。
【最寄り駅】
聖天坂駅(阪堺線)500m徒歩 約6分
天下茶屋駅 600m 徒歩約7分
2.住宅街×緑の癒し空間

「cafe マロニエ」という店名のプレートは溶接されていてとても味があります。(手作りかな?)
マカロニじゃないよ!

めっちゃいい雰囲気!
奥の入り口まで少し距離があり珍しいものを見るような目は次から次へ視線を変えて定まろうとしません。
こんなにお庭が素敵なカフェは珍しいです。

途中控えめに置かれた看板があります。
●●●は消えかけてて読めませんでした。
トーストセット ¥580〜
(トースト、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、お豆腐サラダ、デザート)マロニエトーストセット ¥780〜
(トーストセットの内容にスープとベーコンが付いてきます。)
どちらにも挽きたてのコーヒーか紅茶、●●●又はアップルジュースが付きますケーキセット ¥780〜
(手作りケーキ コーヒーか紅茶)
3.入店!古民家をリノベしたような内装
今回先客は居られずゆったり過ごせそうです。
席はカウンター席とテーブル席があり今回は眺めが良さそうなカウンター席に腰を下ろすことにしました。
どこに座っても一味違った眺めに遭遇できそうですね。
3-1.店内写真いろいろ撮りました
- 扇風機にもこだわりを感じる
- 強烈なトミカ好きがいる
- キッチン入り口。統一感のある色使い
- レトロなラジオと照明
- 幻想的で綺麗なキッチン
- 光を巧く操る光オタクがいる
4.カウンター席でスイーツカフェとして利用

窓の木枠越しに見える緑たちと降り注ぐ光に心が穏やかになりそうなカウンター席。
▼テーブル席でもこんな感じで外の景色を楽しむ事ができます。最初入り口までの歩いてきた風景ですね。
窓枠にカットされてまた違う美しさです。

二人で入って注文したのはスイーツメニュー。
ふく茶パフェとパフェチョコケーキです。(どちらも650円)
- ふく茶パフェ(緑茶付き)
どちらもめちゃうまです。行った際はぜひ食べてみてくださいね。
ちょうどいいボリュームでペロっといけますよ。
カフェラテは別途450円で頂けますのでご注意を。なのでふく茶パフェ(緑茶付)はお得だなと思いました。
同行のK氏は緑茶が付いててもカフェラテを注文してしまうほどカフェラテ好き。
5.マロニエこだわりの手作り料理の数々。モーニングとして利用
マロニエさんでいただける料理の数々のほとんどがお店で手作りしておられます。
中でも思わず「美味しい…」と漏らしてしまった濃厚なフレンチトーストが一番おすすめですよ。
下に書かせていただいたメニューはドリンク(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、アップルジュースから選択)がついています。
5-1.マロニエトーストセット(780円)

5-2.トーストサンドブランチ(950円)

5-2.フレンチトーストセット(880円)

6.パンの耳が100円

手作りおやつ「ぱんのみ」という名前のパンの耳のラスクも100円で販売していました。
可愛いキャラのイラストも!
コーヒーにもよく合いそうですね。100円という手軽さも魅力的です。
7.最後に

真夏の18:00時閉店間際。
静かに時を刻むこの空間を離れることにさみしさを覚えます。
今回は天下茶屋の静かな住宅街にある、
こだわりいっぱい雰囲気バッチリなcafe マロニエさんのお話でした。また近々訪問したいと思います。

外へ出ると緑で生い茂っていたのはフロント部分だけだったことに驚愕しました。