MENU

全国のネットカフェ・漫画喫茶

北海道

北海道

東北

青森岩手宮城秋田山形福島

関東

東京埼玉千葉神奈川
茨城栃木群馬

北陸/信越

富山石川福井山梨長野新潟

東海

愛知岐阜静岡三重

関西

大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山

中国・四国

鳥取島根岡山広島山口
香川徳島愛媛高知

九州・沖縄

福岡佐賀長崎熊本大分
宮崎鹿児島沖縄

ベッシー

ただのネットカフェや漫画喫茶が好きな人。大手チェーンから個人店まで幅広く利用しブログで発信しています!特にコンセプトのある個室(席)、食べ放題サービス、面白ネタを持つお店が大好きで全国どこへでも飛んで行きます。

    【初詣】はじめまして住吉大社!お化け屋敷は怖すぎ。。。

    明けましておめでとうございます!
    2018年もどうぞよろしくお願いします。
    新年1月2日に住吉区の住吉大社へ初詣に行った話です。
    初めて行ったのですがそのスケールの大きさに圧倒されました。

     

    1.とにかくでかい!

    住吉大社はとにかく広く屋台も多いです!

    ベッシーは奈良県出身なんですが、あんなにあるの見たことなくて終始興奮気味でした。

    規模が違いすぎる。もう迷路ですね。

     

    2.小吉からのスタート

    お参りしておみくじを引きました!2番小吉です。

    【このおみくじにあう人、欲深い心の萌しがある。】

     

    対人運… 目に見えなくてもいつも誰かに助けられながら生きてるって感謝しないといけませんね。

    運… はい、身の丈に合った生活をします。

    仕事運… 一歩一歩確実に進めてうまいこといかせます。日々小さな成長を!

    幸運のカギ… 内面を磨かないとですね。心に刻みます。

     

    他のおみくじもいいこと書いてるのか知りませんが直感的に今年のはちゃんと覚えて実行しようと思いました。今年は世界進出か?笑

     

    3.心奪われた屋台

    早速ベッシーは欲深い心を思う存分発揮して気になるものはないかと歩きます。

     

    クロワッサンたい焼きプリン味

    棒餃子&焼小籠包

    甘さ控えめベビーカステラ/淡路堂

    ホクホクさつまいもスティック。

    もちもちチヂミ。美味しい。

    空腹の時って甘いものが先でも問題ないです。目を奪われた時その瞬間が食べどきです。

     

    スーパーボール掬い

     

    程よく空腹を満たした後は遊びました。

    ベッシー12個なのにK氏はなんと100個超えという。

     

    恐竜射的

     

    チャンスは5発!

    恐竜のおもちゃを当てて落とした数で壁の景品をもらえます!

     

    見事1体捕獲しました!K氏もカブトムシのおもちゃもらってました。
    全体の数パーセントしか制覇できてないだろうけどもうお腹いっぱいで何より楽しいです!

    屋台をもっと知りたい方は、住吉大社で屋台ばっかり12連発の初詣!も合わせてご覧ください。

     

    4.珍しいなと感じた屋台

    たこ焼きやベビーカステラ、たこせん、リンゴ飴などの定番系は網羅していましたが変わり種、ネタになりそうなものを見つけました!

    たい焼きお好み焼き(新食感)

    たい焼きの型に流し込まれてるのはお好み焼き。有りそうで無かったですよね?そして新食感とは!?

    糸大福

    食べれる糸?で作る職人芸がキラリと光る大福だそうです。大福も真っ白だし作ってる職人さんの服装も真っ白だったのがなんだか神々しく感じました。どんなお味なのでしょうか。

    カニ肉棒

    太くて美味しそうなカニ身が一本まるまる!串に刺さって網の上で焼かれているのを見ていると食べたくなりました。変な意味ではなく。

    キーマカレー

    屋台でカレーやってるの珍しくないですか?しかもキーマカレーをチョイスですよ!気になります。

    翌年2019年の1月にはやってなかったです。

    ケバブ

    おっきい肉の塊をナイフで切り落として出してくれるなんともインパクトのあるやつ。

    こんな所でお目にかかれるとは。笑

    クイズ迷路

    初詣からクイズで運試しですか!ちゃんと出口にたどり着けるんですか?笑

    住吉大社自体がもう迷路ですよね。

     

    5.初詣にお化け屋敷?

    お化け屋敷が人気な理由の1つにスピーカーから聞こえる肉声は絶対入ってるなと感じます。

    最初テープを流してるんだと思って近づくとなんとおばちゃんがマイクをタオルで隠しカモフラージュしながら喋ってるんです。今時力入ってて良いと思います。

     

    驚いたり、びっくりしたり。驚いたり。

    ありがとうございます!寄って寄ってー。

     

    変幻自在に喋り倒すおばちゃん。ガラガラの声がいい味、アクセントになっててよかったですよ。
    中は早歩きで行けば3分くらいで終わるお化け屋敷ですが巧く曲がり角を使っておどかしにきます。

    最初の2回くらいで大体パターンは読めますがそれがまた怖いです。
    生駒山上遊園地のお化け屋敷は全て機械の自動化でそれはそれで怖かったですが、
    住吉大社のお化け屋敷はほぼ人、人、人なんです。笑
    来られた際にはぜひ行ってみてください。

     

    終わりに

    大阪の住吉区にあるとても有名で大きな住吉大社について書きました。
    毎年初詣時期にはたくさんの人で賑わっています。
    駅のほぼ目の前に位置しますので参拝にはもってこいですね。

    また屋台が多く普段見かけないものあってどれにするか迷うくらいですし、大規模なお祭り感も楽しめますのでおすすめですよ!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です